2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
発掘追跡大阪近代文学の興亡(ハックツ/ツイセキ/オオサカ/キンダイ/ブンガク/ノ/コウボウ)。
|
著者名等。 |
高松/敏男‖著(タカマツ,トシオ)。
|
出版者。 |
和泉書院/大阪。
|
出版年。 |
2018.2。
|
ページと大きさ。 |
3,258p/22cm。
|
シリーズ名。 |
近代文学研究叢刊 66。
|
件名。 |
日本文学-歴史-近代。
|
日本文学-作家。
|
文学地理-大阪府。
|
分類。 |
NDC8 版:910.26。
|
NDC9 版:910.26。
|
NDC10版:910.26。
|
内容細目。 |
若き日の涙香、最初の活躍 ; 浪華文学会の誕生と『桃谷小説』 ; 『桃谷小説』書誌解題 ; 明治中期に於ける大阪の文界と出版の動き ; 「老天」の新視界 ; わが国最初のチェーホフ文献と初期受容 ; 角田浩々歌客の未掲載稿「大阪の新聞紙と文学」と関西文学の状況 ; 『角田浩々歌客主要執筆稿集成』構想ノート ; 二葉亭四迷と『大阪朝日新聞』 ; 二葉亭四迷の『手帳』と『大阪朝日新聞』 ; <追記>二葉亭四迷と『大阪朝日新聞』 ; 藤澤桓夫蔵書始末 ; 司馬遼太郎の出発 ; 晩年の石上玄一郎と大阪 ; 織田作之助の西鶴現代語訳についての覚書 ; 西鶴没後三〇〇年忌・回顧と総括 ; 白崎禮三と瀬川健一郎 ; 織田作之助の蔵書について ; 織田作之助の小説「見世物」の成立。
|
ISBN。 |
978-4-7576-0869-6。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1000001118630。
|
内容紹介。 |
大阪で生まれ育ち、大阪府立中之島図書館で活躍、「大阪府史」の編集でも業績を残した著者による大阪近代文学論集。豊富な未発掘資料と文献を駆使し、明治から戦後にいたる大阪近代文学史に著者独自の光をあてる。。
|
著者紹介。 |
1937年大阪市生まれ。関西大学卒業。元大阪府立中之島図書館郷土資料課長・大阪府史編集室長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001118630