2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ラカンの哲学(ラカン/ノ/テツガク)。
|
副書名。 |
哲学の実践としての精神分析(テツガク/ノ/ジッセン/ト/シテ/ノ/セイシン/ブンセキ)。
|
著者名等。 |
荒谷/大輔‖著(アラヤ,ダイスケ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2018.3。
|
ページと大きさ。 |
269p/19cm。
|
シリーズ名。 |
講談社選書メチエ 671。
|
分類。 |
NDC8 版:146.1。
|
NDC9 版:146.1。
|
NDC10版:146.1。
|
ISBN。 |
978-4-06-258674-0。
|
価格。 |
¥1750。
|
タイトルコード。 |
1000001118943。
|
内容紹介。 |
フロイトの理論を刷新し、精神分析を創出し続けた不世出の存在であるラカン。気鋭の哲学者が、「唯物論」「言語論」「発生論」などのテーマを見出し、ラカンの全思想を年代順に通覧する。。
|
著者紹介。 |
1974年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。江戸川大学教授。基礎・教養教育センター長。専門は、哲学、倫理学。著書に「「経済」の哲学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001118943