2025/05/28
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
包摂と排除の教育学(ホウセツ/ト/ハイジョ/ノ/キョウイクガク)。
|
副書名。 |
マイノリティ研究から教育福祉社会史へ(マイノリティ/ケンキュウ/カラ/キョウイク/フクシ/シャカイシ/エ)。
|
著者名等。 |
倉石/一郎‖著(クライシ,イチロウ)。
|
版次。 |
増補新版。
|
出版者。 |
生活書院/東京。
|
出版年。 |
2018.3。
|
ページと大きさ。 |
467,14p/20cm。
|
件名。 |
日本-教育。
|
人権教育。
|
社会的差別。
|
分類。 |
NDC8 版:372.1。
|
NDC9 版:372.107。
|
NDC10版:372.107。
|
ISBN。 |
978-4-86500-077-1。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1000001125258。
|
内容紹介。 |
戦後日本社会を舞台に、被差別部落や在日朝鮮人といったマイノリティ集団に属する子どもを念頭に行われてきた教育への<包摂>の取組みを、教育福祉論の観点から考察。高知県の福祉教員に関する研究成果を反映させた増補新版。。
|
著者紹介。 |
1970年兵庫県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。同大学教授(大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻)。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001125258