内容細目。 |
国民皆保険体制の成立 / 土田/武史‖解題(ツチダ,タケシ) ; 国民皆保険成立の史的評価 / 幸田/正孝‖述(コウダ,マサタカ) ; 国民皆年金の達成 / 中尾/友紀‖解題(ナカオ,ユキ) ; 国民年金法の制定 / 吉原/健二‖述(ヨシハラ,ケンジ) ; 国民皆年金達成の実務 / 古川/貞二郎‖述(フルカワ,テイジロウ) ; 国民皆年金達成の実務 / 坪野/剛司‖述(ツボノ,ツヨシ) ; 一九六〇年代の年金給付水準の改善 / 長尾/立子‖述(ナガオ,リツコ) ; 生活保護制度をめぐる展開 / 岩永/理恵‖解題(イワナガ,リエ) ; 新生活保護法実施と運用 / 井手/精一郎‖述(イデ,セイイチロウ) ; 保護基準、マーケット・バスケット方式、社会調査 / 苅安/達男‖述(カリヤス,タツオ) ; 生活保護行政の実際 / 西沢/英雄‖述(ニシザワ,ヒデオ) ; 保護基準、格差縮小方式、家計・消費実態調査 / 田中/敏雄‖述(タナカ,トシオ) ; 社会福祉の展開と児童手当の導入 / 浅井/亜希‖解題(アサイ,アキ) ; 児童手当の立案 / 近藤/功‖述(コンドウ,イサオ) ; 児童福祉の展開と児童扶養手当の導入 / 長尾/立子‖述(ナガオ,リツコ) ; 一九六〇年代の社会局の雰囲気 / 苅安/達男‖述(カリヤス,タツオ) ; 「福祉元年」前後 / 菅沼/隆‖解題(スガヌマ,タカシ) ; 福祉元年 / 幸田/正孝‖述(コウダ,マサタカ) ; 社会局からみた老人医療費無料化 / 田中/荘司‖述(タナカ,ソウジ) ; 医療保険制度改革 / 新田/秀樹‖解題(ニッタ,ヒデキ) ; 老人保健法の立案 / 吉原/健二‖述(ヨシハラ,ケンジ) ; 老人保健法の制定過程 / 佐々木/典夫‖述(ササキ,フミオ) ; 老人保健法の制定過程 / 堤/修三‖述(ツツミ,シュウゾウ) ; 一九八四年健康保険法改正 / 多田/宏‖述(タダ,ヒロシ) ; 一九八四年健康保険法改正 / 和田/勝‖述(ワダ,マサル) ; 一九八五年公的年金制度改正 / 百瀬/優‖解題(モモセ,ユウ) ; 一九八五年公的年金制度改革 / 辻/哲夫‖述(ツジ,テツオ) ; 一九八五年公的年金制度改革 / 青柳/親房‖述(アオヤギ,チカフサ) ; 一九八五年公的年金制度改革 / 坪野/剛司‖述(ツボノ,ツヨシ) ; 一九八〇〜九〇年代の社会福祉 / 田中/聡一郎‖解題(タナカ,ソウイチロウ) ; 生活保護と地方自治体 / 西沢/英雄‖述(ニシザワ,ヒデオ) ; 生活保護基準改定作業 / 根本/嘉昭‖述(ネモト,ヨシアキ) ; 障害者福祉の展開 / 田中/敏雄‖述(タナカ,トシオ) ; 一九八〇年代の老人福祉の展開 / 田中/荘司‖述(タナカ,ソウジ) ; ゴールドプラン、社会福祉基礎構造改革 / 河/幹夫‖述(カワ,ミキオ) ; 社会福祉基礎構造改革 / 炭谷/茂‖述(スミタニ,シゲル) ; 介護保険の構想 / 菅沼/隆‖解題(スガヌマ,タカシ) ; 二一世紀福祉ビジョン / 古川/貞二郎‖述(フルカワ,テイジロウ) ; 介護保険法の立案 / 和田/勝‖述(ワダ,マサル) ; 介護保険法の立案 / 堤/修三‖述(ツツミ,シュウゾウ)。
|