2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
海をつなぐ道(ウミ/オ/ツナグ/ミチ)。
|
副書名。 |
八戸藩の海運の歴史(ハチノヘハン/ノ/カイウン/ノ/レキシ)。
|
著者名等。 |
三浦/忠司‖著(ミウラ,タダシ)。
|
出版者。 |
デーリー東北新聞社/八戸。
|
出版年。 |
2018.3。
|
ページと大きさ。 |
267p/21cm。
|
件名。 |
海運-日本。
|
八戸藩。
|
分類。 |
NDC8 版:683.2121。
|
NDC9 版:683.2121。
|
NDC10版:683.2121。
|
ISBN。 |
978-4-907034-16-0。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001125343。
|
内容紹介。 |
二万石の小藩にすぎなかった八戸藩は、米が穫れないハンディをどう乗り越え、全国に食い込んでいったのか。廻船団を組織して地元産物を全国に売り込んだ八戸藩の挑戦と戦略を、資料をもとに読み解く。。
|
著者紹介。 |
1948年生まれ。八戸歴史研究会会長、安藤昌益資料館館長。著書に「八戸藩「遠山家日記」の時代」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001125343