2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
河川工学者三代は川をどう見てきたのか(カセン/コウガクシャ/サンダイ/ワ/カワ/オ/ドウ/ミテ/キタ/ノカ)。
|
副書名。 |
安藝皎一、高橋裕、大熊孝と近代河川行政一五〇年(アキ/コウイチ/タカハシ/ユタカ/オオクマ/タカシ/ト/キンダイ/カセン/ギョウセイ/ヒャクゴジュウネン)。
|
著者名等。 |
篠原/修‖著(シノハラ,オサム)。
|
出版者。 |
農文協プロダクション/東京。
|
農山漁村文化協会(発売)/東京。
|
出版年。 |
2018.3。
|
ページと大きさ。 |
447p/19cm。
|
件名。 |
河川工学-歴史。
|
河川行政-歴史。
|
安芸/皎一。
|
高橋/裕。
|
大熊/孝。
|
分類。 |
NDC8 版:517.021。
|
NDC9 版:517.021。
|
NDC10版:517.021。
|
ISBN。 |
978-4-540-18140-5。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1000001125549。
|
内容紹介。 |
現場から、歴史から川を見続けた河川工学者、安藝皎一、高橋裕、大熊孝。河川に捧げた碩学三代の生涯を描くことを通じて、近代河川行政の到達点と課題を明らかにし、環境・景観・自治の河川を展望する。。
|
著者紹介。 |
1945年生まれ。東京大学工学部土木工学科卒。東京大学および政策研究大学院大学名誉教授。工学博士。GSデザイン会議代表。「土木デザイン論」で土木学会出版文化賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001125549