2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
現代アイヌの生活と地域住民(ゲンダイ/アイヌ/ノ/セイカツ/ト/チイキ/ジュウミン)。
|
副書名。 |
札幌市・むかわ町・新ひだか町・伊達市・白糠町を対象にして(サッポロシ/ムカワチョウ/シンヒダカチョウ/ダテシ/シラヌカチョウ/オ/タイショウ/ニ/シテ)。
|
著者名等。 |
小内/透‖編著(オナイ,トオル)。
|
出版者。 |
東信堂/東京。
|
出版年。 |
2018.3。
|
ページと大きさ。 |
8,322p/22cm。
|
シリーズ名。 |
先住民族の社会学 第2巻。
|
件名。 |
アイヌ。
|
分類。 |
NDC8 版:316.81。
|
NDC9 版:316.81。
|
NDC10版:316.81。
|
内容細目。 |
アイヌの人々の生活・意識と歴史的背景 / 小内/透‖著(オナイ,トオル) ; 地域におけるアイヌの歴史と自治体のアイヌ政策 / 新藤/慶‖著(シンドウ,ケイ) ; アイヌの家族形成と展開 / 品川/ひろみ‖著(シナガワ,ヒロミ) ; アイヌ民族の教育問題と階層形成過程 / 野崎/剛毅‖著(ノザキ,ヨシキ) ; アイヌ文化の実践と内容 / 上山/浩次郎‖著(ウエヤマ,コウジロウ) ; 現代アイヌのエスニック・アイデンティティ / 新藤/こずえ‖著(シンドウ,コズエ) ; アイヌの人々のメディア環境と情報発信の現段階 / 小内/純子‖著(オナイ,ジュンコ) ; 現代におけるアイヌ差別 / 佐々木/千夏‖著(ササキ,チナツ) ; 和人住民から見たアイヌの人々との交流 / 小野寺/理佳‖著(オノデラ,リカ) ; 和人住民のアイヌ文化の知識と体験 / 上山/浩次郎‖著(ウエヤマ,コウジロウ) ; 地域住民のアイヌ政策に対する意識 / 濱田/国佑‖著(ハマダ,クニスケ) ; アイヌの人々をめぐる現状と課題 / 小内/透‖著(オナイ,トオル)。
|
ISBN。 |
978-4-7989-1457-2。
|
価格。 |
¥3900。
|
タイトルコード。 |
1000001126842。
|
内容紹介。 |
アイヌ・アイデンティティの世代差や和人地域住民との交流関係を分析し、現代アイヌの生活実態や意識、彼らを取り巻く社会環境を詳述する。先住民族に対する抑圧・権利保護政策をめぐる本格的な実証研究。。
|
著者紹介。 |
1955年群馬県生まれ。北海道大学大学院教育学研究院教授(博士・教育学)。同大学アイヌ・先住民研究センター兼務教員。著書に「戦後日本の地域社会変動と地域社会類型」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001126842