2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中井久夫集 6(ナカイ/ヒサオ/シュウ)。
|
各巻書名。 |
いじめの政治学 1996-1998。
|
著者名等。 |
中井/久夫‖[著](ナカイ,ヒサオ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
2018.4。
|
ページと大きさ。 |
335p/20cm。
|
件名。 |
精神医学。
|
分類。 |
NDC8 版:493.7。
|
NDC9 版:493.7。
|
NDC10版:493.7。
|
内容細目。 |
一九九六年一月・神戸 ; 戦時下一小学生の読書記録 ; 喪の作業としてのPTSD ; 訳詩の生理学 ; 私の三冊 ; 清明寮の庭 ; 私の「今」 ; 記憶について ; 医師は治療の媒介者 ; 三幅対 ; ハードルを一つ上げる ; ロールシャッハ・カードの美学と流れ ; 詩を訳すまで ; 創造と癒し序説 ; 幼時の寸景 ; 赤と青と緑とヒト ; 「こころにやさしい」社会 ; 二年目の震災ノート ; 日本の心配 ; いじめの政治学 ; 定年を迎えて ; 秋田に行く ; いじめの政治学から ; 精神科治療環境論 ; 昭和七二年の歳末に思う ; 私の歩んだ道 ; 日本人は外国語がなぜできないことになっているのか ; 編集から始めた私 ; ボランティアとは何か ; 須賀敦子さんの訳詩について。
|
ISBN。 |
978-4-622-08576-8。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1000001127220。
|
内容紹介。 |
透徹した理性と柔軟な感性、研ぎ澄まされたアンテナ感覚で人と時代を捉えてきた精神科医・中井久夫。その半世紀におよぶ思考と実践の道筋を追う。6は、子どもの世界の政治学を分析した「いじめの政治学」ほか多数収録。。
|
著者紹介。 |
1934年奈良県生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授。精神科医。著書に「分裂病と人類」「精神科治療の覚書」「関与と観察」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001127220