内容細目。 |
なぜ紀伊半島から世界史を考えるのか / 海津/一朗‖著(カイズ,イチロウ) ; 徐福伝説が紀伊半島にもたらしたもの / 塩崎/誠‖著(シオザキ,マコト) ; 大谷古墳にみる古墳文化の国際性 / 福田/光男‖著(フクダ,ミツオ) ; 紀三井寺の開基・唐僧為光と「天平の甍」 / 海津/一朗‖著(カイズ,イチロウ) ; 無本覚心の布教が変えた日本人の舌 / 海津/一朗‖著(カイズ,イチロウ) ; 和歌山の景教碑 / 小原/淳‖著(オバラ,ジュン) ; 日宋文化交流の場・重源の新別所 / 林/晃平‖著(ハヤシ,コウヘイ) ; 蒙古襲来を勝利に導いた金剛峯寺 / 前川/未希‖著(マエカワ,ミキ) ; 「紀州応仁の乱」にみる村落フェーデ / 海津/一朗‖著(カイズ,イチロウ) ; 異国人のみた大航海時代の紀州倭寇 / 海津/一朗‖著(カイズ,イチロウ) ; 降倭沙也可にみる東アジアの鉄砲伝来 / 前川/未希‖著(マエカワ,ミキ) ; 和歌祭のなかの朝鮮通信使 / 稲生/淳‖著(イナブ,ジュン) ; 熊野参詣道とサンティアゴの道 / 大浜/新‖著(オオハマ,アラタ) ; レディ・ワシントン号と初期米中貿易 / 稲生/淳‖著(イナブ,ジュン) ; プチャーチン来航と紀州黒船騒動 / 森田/泰充‖著(モリタ,ヤスミツ) ; 樫野埼灯台からみた文明開化 / 稲生/淳‖著(イナブ,ジュン) ; 外国人がみたノルマントン号事件 / 稲生/淳‖著(イナブ,ジュン) ; エルトゥールル号遭難とオスマン帝国の衰退 / 稲生/淳‖著(イナブ,ジュン) ; 「陸奥外交」と和歌山 / 橋本/唯子‖著(ハシモト,ユイコ) ; 真珠貝ダイバーと帝国主義 / 田城/賢司‖著(タシロ,ケンジ) ; ケシとアジア侵略 / 田城/賢司‖著(タシロ,ケンジ) ; ゾルゲ事件被告北林トモの粉河時代 / 海津/一朗‖著(カイズ,イチロウ) ; イルカボーイズ / 山口/康平‖著(ヤマグチ,ヤスヒラ) ; クジラの町の移民から学ぶ国際理解 / 中西/健‖著(ナカニシ,ケン) ; 紀伊大島のクジラと米探検家アンドリュース / 櫻井/敬人‖著(サクライ,ハヤト) ; 濱口梧陵と「世界津波の日」 / 福田/光男‖著(フクダ,ミツオ) ; 三度の危機を乗り越えた第五福竜丸 / 左近/晴久‖著(サコン,ハルヒサ)。
|