2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本探偵小説を知る(ニホン/タンテイ/ショウセツ/オ/シル)。
|
副書名。 |
一五〇年の愉楽(ヒャクゴジュウネン/ノ/ユラク)。
|
著者名等。 |
押野/武志‖編著(オシノ,タケシ)。
|
谷口/基‖編著(タニグチ,モトイ)。
|
横濱/雄二‖編著(ヨコハマ,ユウジ)。
|
諸岡/卓真‖編著(モロオカ,タクマ)。
|
出版者。 |
北海道大学出版会/札幌。
|
出版年。 |
2018.3。
|
ページと大きさ。 |
14,336p/19cm。
|
件名。 |
推理小説-歴史。
|
日本文学-歴史-近代。
|
分類。 |
NDC8 版:910.26。
|
NDC9 版:910.26。
|
NDC10版:910.26。
|
内容細目。 |
ロマンの源流 / 小松/史生子‖著(コマツ,ショウコ) ; 黄金時代のディレンマ / 谷口/基‖著(タニグチ,モトイ) ; <戦後文学>としてのミステリ / 押野/武志‖著(オシノ,タケシ) ; ミステリの<拡散> / 横濱/雄二‖著(ヨコハマ,ユウジ) ; 「新本格」の登場とジャンルの変容 / 諸岡/卓真‖著(モロオカ,タクマ) ; <拡散>と<集中>をこえて / 井上/貴翔‖著(イノウエ,キショウ) ; 本格+変格の「お化け屋敷」 / 谷口/基‖著(タニグチ,モトイ) ; 読者=犯人の系譜 / 押野/武志‖著(オシノ,タケシ) ; ミステリのメディアミックス / 横濱/雄二‖著(ヨコハマ,ユウジ) ; 「日常の謎」をこじらせる / 諸岡/卓真‖著(モロオカ,タクマ) ; 検索型からポストヒューマンへ / 渡邉/大輔‖著(ワタナベ,ダイスケ) ; ミステリと評論の間 / 浅木原/忍‖述(アサギハラ,シノブ)。
|
ISBN。 |
978-4-8329-3401-6。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001128921。
|
内容紹介。 |
奇異譚、奇想、変格、戦後文学、新本格、日常の謎…。明治から現在まで、日本のミステリの変遷を読み解く書。札幌を拠点として活動中の現役ミステリ作家とミステリ評論家による座談会も収録する。。
|
著者紹介。 |
1965年山形県生まれ。北海道大学教員。著書に「文学の権能」など。。
|
1964年東京都生まれ。茨城大学教員。著書に「戦前戦後異端文学論」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001128921