2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
宮沢賢治の磁場(ミヤザワ/ケンジ/ノ/ジバ)。
|
著者名等。 |
中野/新治‖著(ナカノ,シンジ)。
|
出版者。 |
翰林書房/東京。
|
出版年。 |
2018.3。
|
ページと大きさ。 |
670p/22cm。
|
件名。 |
日本文学-歴史-近代。
|
宮沢/賢治。
|
分類。 |
NDC8 版:910.26。
|
NDC9 版:910.26。
|
NDC10版:910.26。
|
内容細目。 |
よだかの星 ; 救済としての「童話」 ; どんぐりと山猫 ; やまなし ; 鹿踊りのはじまり ; 「銀河鉄道の夜」初期形 ; ポラーノの広場 ; 「銀河鉄道の夜」後期形 ; <魂の眼>で見られた世界 ; 風の又三郎 ; グスコーブドリの伝記 ; セロ弾きのゴーシュ ; 報告 ; 「装景手記」と「東京」 ; 丁丁丁丁丁 ; 雨ニモマケズ ; <郵便脚夫>としての賢治 ; 宮沢賢治における<芸術と実行> ; <聖なる視線>の拓く世界 ; 中原中也「一つのメルヘン」成立と宮沢賢治 ; 宮沢賢治の<tropical war song> ; 若松賤子論 ; 楚囚之詩 ; 漫罵 ; 明治の<二代目たち>の苦闘 ; 夢十夜 ; こゝろ ; こゝろ ; 道草 ; 傍観者の日記・日記の中の傍観者 ; 雁 ; 安井夫人 ; 蜘蛛の糸 ; 中原中也あるいは魂の労働者 ; 中原中也の短歌 ; 金閣寺 ; 海辺のカフカ ; 塔和子の人と作品 ; 文学表現と死。
|
ISBN。 |
978-4-87737-417-4。
|
価格。 |
¥5400。
|
タイトルコード。 |
1000001131707。
|
内容紹介。 |
熱い信仰的陶酔と、それからの冷徹な覚醒のせめぎあいによるエネルギーによって造られた、宮沢賢治の磁場。賢治作品の童話を中心に論じた21篇の論考のほか、「近代日本と文学的達成」と名づけた18篇の論考も収録。。
|
著者紹介。 |
1947年山口県生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程満期退学。梅光学院大学特任教授。「宮沢賢治・童話の読解」で宮澤賢治賞奨励賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001131707