2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
トポスとしての図書館・読書空間を考える(トポス/ト/シテ/ノ/トショカン/ドクショ/クウカン/オ/カンガエル)。
|
著者名等。 |
相関図書館学方法論研究会‖編著(ソウカン/トショカンガク/ホウホウロン/ケンキュウカイ)。
|
スバンヒルド・オーボ‖[ほか]著・訳(オーボ,スバンヒルド)。
|
出版者。 |
松籟社/京都。
|
出版年。 |
2018.4。
|
ページと大きさ。 |
6,269p/22cm。
|
シリーズ名。 |
図書館・文化・社会 1。
|
件名。 |
図書館。
|
分類。 |
NDC8 版:010.4。
|
NDC9 版:010.4。
|
NDC10版:010.4。
|
内容細目。 |
Public Libraryに関する認識の歴史的変遷 / 川崎/良孝‖著(カワサキ,ヨシタカ) ; 公共図書館は出会いの場(meeting places)としてどのように機能しているか / スバンヒルド・オーボ‖著(オーボ,スバンヒルド) ; 読書装置に関するレトリック / 福井/佑介‖著(フクイ,ユウスケ) ; 母親自身の読書活動から親子の交流活動へ / 山崎/沙織‖著(ヤマザキ,サオリ) ; 「上海の窓」電子書籍寄贈サービスに関する研究 / 金/晶‖著(キン,ショウ) ; 図書館間国際交流を推し進める / 周/卿‖著(シュウ,ケイ) ; ピッツバーグ・カーネギー図書館における児童サービス空間 / 中山/愛理‖著(ナカヤマ,マナリ) ; ボストン公立図書館ボイルストン街図書館の建物 / 川崎/良孝‖著(カワサキ,ヨシタカ)。
|
ISBN。 |
978-4-87984-363-0。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1000001134058。
|
内容紹介。 |
図書館という場とその機能の分析を軸に、図書館を中心に広がる読書空間を多様な観点から考察する。「読書装置に関するレトリック」「ピッツバーグ・カーネギー図書館における児童サービス空間」など8編の論考を収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001134058