2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
教養主義のリハビリテーション(キョウヨウ/シュギ/ノ/リハビリテーション)。
|
著者名等。 |
大澤/聡‖著(オオサワ,サトシ)。
|
鷲田/清一‖[述](ワシダ,キヨカズ)。
|
竹内/洋‖[述](タケウチ,ヨウ)。
|
吉見/俊哉‖[述](ヨシミ,シュンヤ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2018.5。
|
ページと大きさ。 |
221p/19cm。
|
シリーズ名。 |
筑摩選書 0160。
|
件名。 |
学問。
|
教養教育(大学)。
|
分類。 |
NDC8 版:002。
|
NDC9 版:002。
|
NDC10版:002。
|
内容細目。 |
「現場的教養」の時代 / 鷲田/清一‖述(ワシダ,キヨカズ) ; 日本型教養主義の来歴 / 竹内/洋‖述(タケウチ,ヨウ) ; 大学と新しい教養 / 吉見/俊哉‖述(ヨシミ,シュンヤ) ; 全体性への想像力について / 大澤/聡‖著(オオサワ,サトシ)。
|
ISBN。 |
978-4-480-01666-9。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1000001135319。
|
内容紹介。 |
知の下方修正と歴史感覚の希薄化が進む今、教養のバージョンアップには何が必要か。気鋭の批評家が竹内洋、吉見俊哉、鷲田清一の諸氏と、教養主義の来歴、現在、未来をめぐって対論。「来るべき教養」を展望する。。
|
著者紹介。 |
1978年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。批評家。近畿大学文芸学部准教授。専門はメディア論、思想史。著書に「批評メディア論」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001135319