2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
数と易の中国思想史(スウ/ト/エキ/ノ/チュウゴク/シソウシ)。
|
副書名。 |
術数学とは何か(ジュツスウガク/トワ/ナニカ)。
|
著者名等。 |
川原/秀城‖著(カワハラ,ヒデキ)。
|
出版者。 |
勉誠出版/東京。
|
出版年。 |
2018.5。
|
ページと大きさ。 |
9,244p/22cm。
|
件名。 |
中国算法-歴史。
|
天文学-歴史。
|
易・占い-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:419.2。
|
NDC9 版:419.2。
|
NDC10版:419.2。
|
ISBN。 |
978-4-585-21045-0。
|
価格。 |
¥7000。
|
タイトルコード。 |
1000001137534。
|
内容紹介。 |
暦算と占術からなる中国の数術、術数学。東アジア全域に巨大な影響を与えてきた術数学に見え隠れする数と易のジレンマを解明し、術数学の諸相を相対的に捉えることで、中国思想史の基底をなす学問の体系を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1950年福岡県生まれ。東京大学名誉教授。専門は中国朝鮮思想史、東アジア科学史。著書に「西学東漸と東アジア」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001137534