2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
二宮金次郎とは何だったのか(ニノミヤ/キンジロウ/トワ/ナンダッタ/ノカ)。
|
副書名。 |
臣民の手本から民主主義者へ(シンミン/ノ/テホン/カラ/ミンシュ/シュギシャ/エ)。
|
著者名等。 |
小澤/祥司‖著(オザワ,ショウジ)。
|
出版者。 |
西日本出版社/吹田。
|
出版年。 |
2018.6。
|
ページと大きさ。 |
264p/20cm。
|
件名。 |
二宮/尊徳。
|
分類。 |
NDC8 版:157.2。
|
NDC9 版:157.2。
|
NDC10版:157.2。
|
ISBN。 |
978-4-908443-26-8。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1000001142190。
|
内容紹介。 |
大日本帝国を支える「臣民」の手本とされた「金次郎像」は、戦後になると一転、GHQによって民主主義者として称揚される。歴史の深層から、時代に塗りかえられてきた「金次郎」を掘り起こす。。
|
著者紹介。 |
1956年静岡県生まれ。東京大学農学部卒業。環境ジャーナリスト、科学ライター。主に生物多様性、自然エネルギー、持続可能な社会をテーマとして執筆活動。著書に「メダカが消える日」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001142190