2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
21世紀の文化人類学(ニジュウイッセイキ/ノ/ブンカ/ジンルイガク)。
|
副書名。 |
世界の新しい捉え方(セカイ/ノ/アタラシイ/トラエカタ)。
|
著者名等。 |
前川/啓治‖著(マエガワ,ケイジ)。
|
箭内/匡‖著(ヤナイ,タダシ)。
|
深川/宏樹‖著(フカガワ,ヒロキ)。
|
浜田/明範‖著(ハマダ,アキノリ)。
|
里見/龍樹‖著(サトミ,リュウジュ)。
|
木村/周平‖著(キムラ,シュウヘイ)。
|
根本/達‖著(ネモト,タツシ)。
|
三浦/敦‖著(ミウラ,アツシ)。
|
出版者。 |
新曜社/東京。
|
出版年。 |
2018.6。
|
ページと大きさ。 |
381p/19cm。
|
シリーズ名。 |
ワードマップ。
|
件名。 |
文化人類学。
|
分類。 |
NDC8 版:389。
|
NDC9 版:389。
|
NDC10版:389。
|
ISBN。 |
978-4-7885-1582-6。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001142673。
|
内容紹介。 |
開発、災害、リスク、コモンズ、アソシエーション、差別、病気、景観、超越論などの現代的なキーワードを手がかりに、「21世紀の人類学」のパラダイムを提示し、魅力的で生産的な民族誌の具体例を示す。。
|
著者紹介。 |
1957年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。筑波大学人文社会系教授。。
|
1962年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。博士(学術)。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001142673