2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
人の移動と国連システム(ヒト/ノ/イドウ/ト/コクレン/システム)。
|
著者名等。 |
日本国際連合学会‖編(ニホン/コクサイ/レンゴウ/ガッカイ)。
|
出版者。 |
国際書院/東京。
|
出版年。 |
2018.6。
|
ページと大きさ。 |
303p/21cm。
|
シリーズ名。 |
国連研究 第19号。
|
件名。 |
国際連合。
|
難民。
|
分類。 |
NDC8 版:319.9。
|
NDC9 版:319.9。
|
NDC10版:319.9。
|
内容細目。 |
難民に関するグローバルコンパクト / 小尾/尚子‖著(オビ,ナオコ) ; “グローバル難民危機”と過渡期の難民・強制移動研究 / 小泉/康一‖著(コイズミ,コウイチ) ; 難民キャンプ収容政策の推移と転換 / 佐藤/滋之‖著(サトウ,シゲユキ) ; 学生移動を支える国境を越える高等教育とユネスコの対応 / 杉村/美紀‖著(スギムラ,ミキ) ; 人の移動の文脈における子どもの人権の保護に関する国連人権機関の動向 / 大谷/美紀子‖著(オオタニ,ミキコ) ; 出口戦略の歴史的分析 / 中村/長史‖著(ナカムラ,ナガフミ) ; 国連警察の武装化の要因分析 / キハラハント愛‖著(キハラ・ハント,アイ) ; UNHCRによる無国籍の予防と削減に向けた取り組み / 秋山/肇‖著(アキヤマ,ハジメ) ; 三須拓也著『コンゴ動乱と国際連合の危機-米国と国連の協働介入史、1960〜1963年』 / 石塚/勝美‖著(イシズカ,カツミ) ; エミリー・パドン・ローズ著『平和維持においていずれかの側に立つということ-公正性と国際連合の将来』 / 大泉/敬子‖著(オオイズミ,ケイコ) ; コフィ・アナン/ネイダー・ムザヴィザドゥ著(白戸純訳)『介入のとき-コフィ・アナン回顧録』 / 山田/哲也‖著(ヤマダ,テツヤ) ; 東大作編著『人間の安全保障と平和構築』 / 栗栖/薫子‖著(クルス,カオル) ; 米川正子著『あやつられる難民-政府、国連、NGOのはざまで』 / 墓田/桂‖著(ハカタ,ケイ) ; 国連システム学術評議会(ACUNS)2017年度年次研究会に参加して / 玉井/雅隆‖著(タマイ,マサタカ) ; 第17回東アジア国連システム・セミナー報告 / 高橋/一生‖著(タカハシ,カズオ)。
|
ISBN。 |
978-4-87791-289-5。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000001144064。
|
内容紹介。 |
難民の保護・支援の枠組み、難民キャンプ収容政策、国境を越える高等教育など、難民危機、移民への対処と国連システムを論じる。ほか、政策レビュー、論文、書評、英文要約などを収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001144064