2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
大学の哲学<安全配慮義務>(ダイガク/ノ/テツガク/アンゼン/ハイリョ/ギム)。
|
副書名。 |
教員<質向上>の方法(キョウイン/シツコウジョウ/ノ/ホウホウ)。
|
著者名等。 |
秦/澄美枝‖著(ハタ,スミエ)。
|
出版者。 |
PHPエディターズ・グループ/[東京]。
|
出版年。 |
2018.4。
|
ページと大きさ。 |
317p/22cm。
|
件名。 |
大学経営。
|
セクシャル ハラスメント。
|
分類。 |
NDC8 版:377.1。
|
NDC9 版:377.1。
|
NDC10版:377.1。
|
ISBN。 |
978-4-909417-03-9。
|
価格。 |
¥10000。
|
タイトルコード。 |
1000001146749。
|
内容紹介。 |
清泉女子大学事件判決により、大学でのセクハラ等は教員ら個人の責任ではなく大学自体の責任となり、各大学全ての構成員が安全配慮義務を負うことが明文化された。判決を契機として、あるべき大学の姿、研究者の姿を論じる。。
|
著者紹介。 |
国立大学法人埼玉大学大学院文化科学研究科博士(学術)Ph.D.取得。日本文学家。澄美枝・アカデミー代表。日本儀礼文化調査協会理事・評価格付認定委員。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001146749