2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
白井晟一の原爆堂 四つの対話(シライ/セイイチ/ノ/ゲンバクドウ/ヨッツ/ノ/タイワ)。
|
著者名等。 |
岡崎/乾二郎‖著(オカザキ,ケンジロウ)。
|
五十嵐/太郎‖著(イガラシ,タロウ)。
|
鈴木/了二‖著(スズキ,リョウジ)。
|
加藤/典洋‖著(カトウ,ノリヒロ)。
|
白井/昱磨‖聞き手(シライ,イクマ)。
|
出版者。 |
晶文社/東京。
|
出版年。 |
2018.7。
|
ページと大きさ。 |
248p/19cm。
|
件名。 |
白井/晟一。
|
分類。 |
NDC8 版:523.1。
|
NDC9 版:523.1。
|
NDC10版:523.1。
|
内容細目。 |
原爆堂について / 白井/晟一‖著(シライ,セイイチ) ; 図版 ; 序 言葉と建築 / 白井/昱磨‖著(シライ,イクマ) ; 建築の覚悟 / 岡崎/乾二郎‖述(オカザキ,ケンジロウ) ; 社会と建築家の関係 / 五十嵐/太郎‖述(イガラシ,タロウ) ; 建築が批評であるとき / 鈴木/了二‖述(スズキ,リョウジ) ; 未来と始原の同時探求 / 加藤/典洋‖述(カトウ,ノリヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-7949-7028-2。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001153413。
|
内容紹介。 |
1955年に立案されながら実現されなかった白井晟一の「原爆堂」は、3.11以後の世界に何を問うのか。白井の思想や言葉を手がかりに、「原爆堂」の今日的な意味を4人の識者との対話から探る。。
|
著者紹介。 |
1955年東京都生まれ。造形作家。武蔵野美術大学客員教授。。
|
1967年フランス生まれ。建築史家、建築評論家。博士(工学)。東北大学大学院工学研究科教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001153413