2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
幕末の大阪湾と台場(バクマツ/ノ/オオサカワン/ト/ダイバ)。
|
副書名。 |
海防に沸き立つ列島社会(カイボウ/ニ/ワキタツ/レットウ/シャカイ)。
|
著者名等。 |
後藤/敦史‖編(ゴトウ,アツシ)。
|
高久/智広‖編(タカク,トモヒロ)。
|
中西/裕樹‖編(ナカニシ,ユウキ)。
|
出版者。 |
戎光祥出版/東京。
|
出版年。 |
2018.8。
|
ページと大きさ。 |
286p/21cm。
|
シリーズ名。 |
戎光祥近代史論集 1。
|
件名。 |
近畿地方-歴史。
|
大阪湾。
|
日本-歴史-幕末期。
|
日本-国防-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:216。
|
NDC9 版:216。
|
NDC10版:216.05。
|
内容細目。 |
幕末政治史と大阪湾の台場 / 後藤/敦史‖著(ゴトウ,アツシ) ; 畿内・近国の社会と幕末の台場築造 / 高久/智広‖著(タカク,トモヒロ) ; 幕末畿内の政治動向 / 久住/真也‖著(クスミ,シンヤ) ; 幕末期畿内の社会状況 / 上田/長生‖著(ウエダ,ヒサオ) ; 世界の軍事技術史からみた大阪湾の台場 / 唐澤/靖彦‖著(カラサワ,ヤスヒコ) ; 城館研究と大阪湾岸の台場 / 中西/裕樹‖著(ナカニシ,ユウキ) ; 石材加工からみた大阪湾岸の台場 / 高田/祐一‖著(タカタ,ユウイチ) ; 楠葉台場研究の回顧と展望 / 馬部/隆弘‖著(バベ,タカヒロ) ; 淡路島における幕末海防築城 / 角田/誠‖著(ツノダ,セイ) ; 大阪湾岸と淀川べりの台場跡。
|
ISBN。 |
978-4-86403-295-7。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000001155170。
|
内容紹介。 |
なぜ大阪湾に多いのか? 幕末、外国船の脅威により、沿岸に築かれた軍事要塞“台場”。大阪湾における海防と、それにともなって築造された台場について、近年の研究成果を踏まえつつ、その歴史的特質を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1982年生まれ。京都橘大学文学部准教授。博士(文学)。。
|
1972年生まれ。神戸市立博物館学芸員・事業係長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001155170