2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「学問の府」の起源(ガクモン/ノ/フ/ノ/キゲン)。
|
副書名。 |
知のネットワークと「大学」の形成(チ/ノ/ネットワーク/ト/ダイガク/ノ/ケイセイ)。
|
著者名等。 |
安原/義仁‖著(ヤスハラ,ヨシヒト)。
|
ロイ・ロウ‖著(ロウ,ロイ)。
|
出版者。 |
知泉書館/東京。
|
出版年。 |
2018.7。
|
ページと大きさ。 |
15,320,32p/22cm。
|
件名。 |
教育-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:372。
|
NDC9 版:372。
|
NDC10版:372。
|
ISBN。 |
978-4-86285-278-6。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1000001157121。
|
内容紹介。 |
人類はどのように知の探究を始めたのか。体系的な知を探究した「学問の府」にはどのようなものがあったのか。大学誕生以前の各地域における古代中世の学問知の起源と知識の探究・移転に関する足跡に、日英の研究者が挑む。。
|
著者紹介。 |
1948年広島県生まれ。広島大学名誉教授。。
|
1940年イングランド生まれ。ロンドン大学教育大学院客員名誉教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001157121