2025/07/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
フェティッシュとは何か(フェティッシュ/トワ/ナニカ)。
|
副書名。 |
その問いの系譜(ソノ/トイ/ノ/ケイフ)。
|
著者名等。 |
ウィリアム・ピーツ‖著(ピーツ,ウィリアム)。
|
杉本/隆司‖訳(スギモト,タカシ)。
|
出版者。 |
以文社/東京。
|
出版年。 |
2018.8。
|
ページと大きさ。 |
212p/20cm。
|
件名。 |
文化人類学。
|
宗教民族学。
|
分類。 |
NDC8 版:389。
|
NDC9 版:389。
|
NDC10版:389。
|
内容細目。 |
ヨーロッパ思想におけるフェティッシュ概念 ; フェティッシュの起源 ; ボスマンのギニアと啓蒙のフェティシズム論。
|
ISBN。 |
978-4-7531-0347-8。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001158573。
|
内容紹介。 |
西洋文明と「未開社会」の接触によって生まれた“フェティッシュ”と、その後、原始宗教として蔑まれた“フェティシズム”の誕生の歴史を検証。モノが信仰と欲望の対象となり、商品/貨幣となる、価値創造の謎に迫る。。
|
著者紹介。 |
マサチューセッツ生まれ。カルフォルニア大学サンタクルーズ校卒。哲学博士。アメリカ科学振興協会、アメリカ宗教学会会員。ピッツァー大学、ジョージタウン大学等で講師を務める。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001158573