2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
モードの誘惑(モード/ノ/ユウワク)。
|
著者名等。 |
山田/登世子‖著(ヤマダ,トヨコ)。
|
出版者。 |
藤原書店/東京。
|
出版年。 |
2018.8。
|
ページと大きさ。 |
313p/20cm。
|
件名。 |
ファッション-歴史。
|
ファッション産業-歴史。
|
ブランディング-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:383.1。
|
NDC9 版:383.1。
|
NDC10版:383.1。
|
内容細目。 |
ブランドの百年 ; ブランドの戯れ ; ブランドとカリスマのおかしな関係 ; モード革命と「ブランド現象」 ; ブランドという虚業 ; 生活の場からの「問いかけ」 ; ファッション・ブランド ; 黒の脱構築 ; 黒の男たち ; 黒のドレス ; 欲望のあやうい戯れ ; 靴を紐解く ; 靴をめぐる愛 ; シャネルのモード革命 ; シャネルは海の香り ; ゴージャスからリュクスへ ; シャネル・ブームをよむ ; 映画『ココ・シャネル』に寄せて ; モード、それは私だ ; タイタニックからシャネルまで ; 女たちのモード革命 ; 世紀末パリのきらめき ; ヴェネチアの魔の衣装 ; 誘惑論 ; みんな「女」になってしまった ; 誰に媚びるの? ; 身嗜みが輝く。 ; デオドラント文化の行方 ; なぜ《顔》なのか ; なぜ美人は“美人”になったのか ; エフェメラの誘惑。
|
ISBN。 |
978-4-86578-184-7。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001159566。
|
内容紹介。 |
モードは殺されるためにある-。惜しまれつつ急逝した仏文学者、山田登世子。彼女が遺した、文化、芸術、衣装、風俗に大胆に切り込む膨大な単行本未収録原稿から、「モード」「ブランド」に関わる論考を精選して収録する。。
|
著者紹介。 |
1946〜2016年。福岡県出身。フランス文学者。愛知淑徳大学名誉教授。著書に「メディア都市パリ」「モードの帝国」「娼婦」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001159566