2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
AIと憲法(エーアイ/ト/ケンポウ)。
|
著者名等。 |
山本/龍彦‖編著(ヤマモト,タツヒコ)。
|
市川/芳治‖[ほか著](イチカワ,ヨシハル)。
|
出版者。 |
日本経済新聞出版社/東京。
|
出版年。 |
2018.8。
|
ページと大きさ。 |
473p/20cm。
|
件名。 |
憲法。
|
人工知能。
|
分類。 |
NDC8 版:323.01。
|
NDC9 版:323.01。
|
NDC10版:323.01。
|
内容細目。 |
AIと憲法問題 / 山本/龍彦‖著(ヤマモト,タツヒコ) ; AIと個人の尊重、プライバシー / 山本/龍彦‖著(ヤマモト,タツヒコ) ; AIと自己決定原理 / 古谷/貴之‖著(フルタニ,タカユキ) ; AIと経済秩序 / 市川/芳治‖著(イチカワ,ヨシハル) ; AIと人格 / 栗田/昌裕‖著(クリタ,マサヒロ) ; AIと教育制度 / 堀口/悟郎‖著(ホリグチ,ゴロウ) ; AIと民主主義 / 水谷/瑛嗣郎‖著(ミズタニ,エイジロウ) ; AIと選挙制度 / 工藤/郁子‖著(クドウ,フミコ) ; AIと裁判 / 柳瀬/昇‖著(ヤナセ,ノボル) ; AIと刑事法 / 笹倉/宏紀‖著(ササクラ,ヒロキ)。
|
ISBN。 |
978-4-532-13485-3。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000001160731。
|
内容紹介。 |
憲法を主題に、AIそのものに着目して、権利義務の主体たる人格ないし人権の享有主体たる個人の位置付けと、そうした主体から構成される社会における集合的な意思決定とその実現を担う統治のあり方を問う。。
|
著者紹介。 |
1976年東京生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。同大学法科大学院教授。法科大学院グローバル法研究所(KEIGLAD)副所長。著書に「憲法学のゆくえ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001160731