2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
袋師が見る数寄の名脇役 茶の裂(フクロシ/ガ/ミル/スキ/ノ/メイワキヤク/チャ/ノ/キレ)。
|
著者名等。 |
三浦/和子‖著(ミウラ,カズコ)。
|
出版者。 |
淡交社/京都。
|
出版年。 |
2018.9。
|
ページと大きさ。 |
127p/27cm。
|
件名。 |
茶道具。
|
織物。
|
分類。 |
NDC8 版:791.5。
|
NDC9 版:791.5。
|
NDC10版:791.5。
|
ISBN。 |
978-4-473-04258-3。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1000001161156。
|
内容紹介。 |
表具の裂(きれ)として本紙を引き立て、仕覆として茶入に添い、帛紗として茶人の格を支える裂。侘び数寄の最後とされる「裂」に焦点を当て、その魅力に迫るとともに、道具との取り合わせ、修復についても説明する。。
|
著者紹介。 |
袋師。主に茶家、美術館、数寄者などが所蔵する伝来道具や名物道具の仕覆(袋)の制作や修復を手掛ける。また、染色の研究、執筆や講演、仕覆の技術指導を行う。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001161156