2025/07/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
講座畿内の古代学 第2巻(コウザ/キナイ/ノ/コダイガク)。
|
各巻書名。 |
古墳時代の畿内。
|
著者名等。 |
広瀬/和雄‖編(ヒロセ,カズオ)。
|
山中/章‖編(ヤマナカ,アキラ)。
|
吉川/真司‖編(ヨシカワ,シンジ)。
|
出版者。 |
雄山閣/東京。
|
出版年。 |
2018.9。
|
ページと大きさ。 |
372p/22cm。
|
件名。 |
近畿地方-歴史。
|
日本-歴史-古代。
|
分類。 |
NDC8 版:216。
|
NDC9 版:216。
|
NDC10版:216.03。
|
内容細目。 |
序論 / 広瀬/和雄‖著(ヒロセ,カズオ) ; 「畿内社会への胎動」はあるか / 若林/邦彦‖著(ワカバヤシ,クニヒコ) ; 邪馬台国と纒向遺跡・箸墓古墳 / 福永/伸哉‖著(フクナガ,シンヤ) ; ヤマト王権と有力地域集団の支配拠点 / 坂/靖‖著(バン,ヤスシ) ; 畿内の前方後円墳 / 広瀬/和雄‖著(ヒロセ,カズオ) ; 範型としての前方後円墳 / 岸本/直文‖著(キシモト,ナオフミ) ; 畿内型横穴式石室と巨石墳 / 太田/宏明‖著(オオタ,ヒロアキ) ; 畿内の終末期古墳 / 今尾/文昭‖著(イマオ,フミアキ) ; 古墳時代の王権 / 広瀬/和雄‖著(ヒロセ,カズオ) ; 王朝交替論 / 若井/敏明‖著(ワカイ,トシアキ) ; 倭の五王と巨大前方後円墳と「陵墓」 / 一瀬/和夫‖著(イチノセ,カズオ) ; 陪冢論 / 藤田/和尊‖著(フジタ,カズタカ) ; 文献からみた天皇陵 / 北/康宏‖著(キタ,ヤスヒロ) ; 播磨・紀伊の大型古墳 / 岸本/道昭‖著(キシモト,ミチアキ) ; 近江・丹波・伊賀の大型古墳 / 細川/修平‖著(ホソカワ,シュウヘイ) ; 古墳時代の東国とヤマト / 若狭/徹‖著(ワカサ,トオル) ; 吉備からみた畿内 / 宇垣/匡雅‖著(ウガキ,タダマサ) ; 古墳からみた出雲と畿内 / 丹羽野/裕‖著(ニワノ,ヒロシ) ; 九州からみた畿内 / 重藤/輝行‖著(シゲフジ,テルユキ) ; 古市古墳群 / 天野/末喜‖著(アマノ,スエキ) ; 百舌鳥古墳群 / 白神/典之‖著(シラカミ,ノリユキ) ; オオヤマト古墳群・佐紀古墳群・馬見古墳群 / 徳田/誠志‖著(トクダ,マサシ)。
|
ISBN。 |
978-4-639-02588-7。
|
価格。 |
¥7000。
|
タイトルコード。 |
1000001164429。
|
内容紹介。 |
古墳時代から律令体制の終末にいたる時期にかけて、畿内地域と畿内制の形成・展開の様相を跡づけ、多様な側面からその歴史的特質に迫る。第2巻は、畿内制以前の畿内地域の歴史像を論じ、畿内・王権の特質を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1947年京都市生まれ。国立歴史民俗博物館名誉教授。著書に「カミ観念と古代国家」など。。
|
1948年京都市生まれ。三重大学名誉教授。編著書に「平安京とその時代」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001164429