2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
しゃべり尽くそう!私たちの新フェミニズム(シャベリツクソウ/ワタクシタチ/ノ/シン/フェミニズム)。
|
著者名等。 |
望月/衣塑子‖対談(モチズキ,イソコ)。
|
伊藤/詩織‖著(イトウ,シオリ)。
|
三浦/まり‖著(ミウラ,マリ)。
|
平井/美津子‖著(ヒライ,ミツコ)。
|
猿田/佐世‖著(サルタ,サヨ)。
|
出版者。 |
梨の木舎/東京。
|
出版年。 |
2018.9。
|
ページと大きさ。 |
187p/19cm。
|
件名。 |
女性問題。
|
分類。 |
NDC8 版:367.2。
|
NDC9 版:367.1。
|
NDC10版:367.1。
|
内容細目。 |
言葉にできない苦しみを、伝えていくということ / 伊藤/詩織‖述(イトウ,シオリ) ; 女性=アウトサイダーが入ると変革が生まれる / 三浦/まり‖述(ミウラ,マリ) ; 「先生、政治活動って悪いことなん?」子どもたちは、自分で考えはじめている / 平井/美津子‖述(ヒライ,ミツコ) ; 自発的対米従属の現状をかえるために、オルタナティブな声をどう発信するか / 猿田/佐世‖述(サルタ,サヨ)。
|
ISBN。 |
978-4-8166-1805-5。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1000001166134。
|
内容紹介。 |
ジャーナリスト・伊藤詩織、政治学者・三浦まり、公立中学校社会科教諭・平井美津子、新外交イニシアティブ代表・猿田佐世。東京新聞社会部記者・望月衣塑子と4人の女性たちとのトークセッション。。
|
著者紹介。 |
1975年東京都生まれ。東京新聞社会部記者。2017年平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001166134