2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
手話・言語・コミュニケーション No.6(シュワ/ゲンゴ/コミュニケーション)。
|
各巻書名。 |
特集◎手話の歴史 2。
|
著者名等。 |
日本手話研究所‖編(ゼンコク/シュワ/ケンシュウ/センター/ニホン/シュワ/ケンキュウジョ)。
|
出版者。 |
文理閣/京都。
|
出版年。 |
2018.9。
|
ページと大きさ。 |
171p/21cm。
|
件名。 |
手話。
|
分類。 |
NDC8 版:801.9。
|
NDC9 版:801.9。
|
NDC10版:801.92。
|
内容細目。 |
「巻頭言」にかえて / 田中/美郷‖著(タナカ,ヨシサト) ; 大阪手話の歴史 / 西滝/憲彦‖著(ニシタキ,ノリヒコ) ; 京都府北部手話の歴史 / 薗田/日出雄‖著(ソノダ,ヒデオ) ; ろう教育に関わる教員養成の現状と課題 / 大西/孝志‖著(オオニシ,タカシ) ; 手話言語条例をめぐる言語論 / 佐藤/英治‖著(サトウ,ヒデハル) ; 手話とその語源 ; 身振りから手話へ、音声から音声語へ / 高田/英一‖著(タカダ,エイイチ) ; わが家の系譜 / 浅井/ひとみ‖著(アサイ,ヒトミ) ; 『手話による教養大学の挑戦』(斉藤くるみ編著)を読んで / 小中/栄一‖著(コナカ,エイイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-89259-832-6。
|
価格。 |
¥1852。
|
タイトルコード。 |
1000001168194。
|
内容紹介。 |
特集「手話の歴史2」では、大阪と京都府北部の手話の歴史などを論じる。特別寄稿「ろう教育に関わる教員養成の現状と課題」、連載「手話とその語源<関東編2><近畿編1>」、書評なども収録する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001168194