2025/07/27
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東国武士政権(トウゴク/ブシ/セイケン)。
|
副書名。 |
日記「玉葉」が捉えた鎌倉幕府の展開と、悲劇の武士たち(ニッキ/ギョクヨウ/ガ/トラエタ/カマクラ/バクフ/ノ/テンカイ/ト/ヒゲキ/ノ/ブシタチ)。
|
著者名等。 |
安達/史人‖著(アダチ,フミト)。
|
出版者。 |
批評社/東京。
|
出版年。 |
2018.9。
|
ページと大きさ。 |
381p/19cm。
|
件名。 |
日本-歴史-平安時代。
|
日本-歴史-鎌倉時代。
|
玉葉。
|
九条/兼実。
|
分類。 |
NDC8 版:210.39。
|
NDC9 版:210.39。
|
NDC10版:210.39。
|
ISBN。 |
978-4-8265-0685-4。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1000001168689。
|
内容紹介。 |
「鎌倉幕府」はだれが作ったのか。東国の武士たちが源頼朝を担いで反平氏的イデオロギーを実践したという「日本史的常識」を疑い、同時代の貴族政治家・九条兼実の日記「玉葉」を解読・分析することで、歴史的史実を解明する。。
|
著者紹介。 |
1943年生まれ。東京芸術大学美術学部芸術学科卒業。木の聲舎代表。「游魚」編集・発行人。季刊『武蔵野美術』編集主幹・アートディレクター。著書に「神々の悲劇」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001168689