2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
伊藤仁斎の古義学(イトウ/ジンサイ/ノ/コギガク)。
|
副書名。 |
稿本からみた形成過程と構造(コウホン/カラ/ミタ/ケイセイ/カテイ/ト/コウゾウ)。
|
著者名等。 |
丸谷/晃一‖著(マルヤ,コウイチ)。
|
出版者。 |
ぺりかん社/東京。
|
出版年。 |
2018.10。
|
ページと大きさ。 |
347p/22cm。
|
件名。 |
伊藤/仁斎。
|
分類。 |
NDC8 版:121.56。
|
NDC9 版:121.56。
|
NDC10版:121.56。
|
内容細目。 |
伊藤仁斎における「同一性」批判の構造 ; 伊藤仁斎における「性善」論の構造 ; 伊藤仁斎の「情」的道徳実践論の構造 ; 伊藤仁斎における「古義学」的方法の形成過程 ; 伊藤仁斎『論語古義』里仁篇・<参乎>章の注釈の成立過程に関する考察 ; 伊藤仁斎における「道」秩序の構造 ; 伊藤仁斎における「道」秩序の構造 ; 伊藤仁斎の人間観 ; 伊藤仁斎の人我相異論の成立過程。
|
ISBN。 |
978-4-8315-1519-3。
|
価格。 |
¥6400。
|
タイトルコード。 |
1000001168973。
|
内容紹介。 |
近世日本を代表する思想家・伊藤仁斎。朱子学者として出発し、紆余曲折を経て朱子学批判に転じ、古義学という独自の学問を形成した仁斎の思想形成過程を、無数の改訂や書き入れが残る諸稿本に基づき解明する。遺稿集。。
|
著者紹介。 |
1953〜2015年。東京都生まれ。学習院大学大学院政治学研究科博士後期課程修了。政治学博士。元中部大学大学院教授。専攻は近世日本政治思想史(伊藤仁斎研究)。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001168973