2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中近世山村の生業と社会(チュウキンセイ/サンソン/ノ/セイギョウ/ト/シャカイ)。
|
著者名等。 |
白水/智‖著(シロウズ,サトシ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2018.11。
|
ページと大きさ。 |
13,283,11p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-中世。
|
日本-歴史-近世。
|
山村-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.4。
|
NDC9 版:210.4。
|
NDC10版:210.4。
|
ISBN。 |
978-4-642-02949-0。
|
価格。 |
¥9500。
|
タイトルコード。 |
1000001177997。
|
内容紹介。 |
山村の人々はなぜ山を下りず住み続けたのか。信濃国秋山と甲斐国早川入を中心に、中近世山村の生業や特質、外部社会との交流などを解明。自然環境の多様な利用方法といった事例から、従来の山村=後れた農村観に一石を投じる。。
|
著者紹介。 |
1960年神奈川県生まれ。中央大学大学院文学研究科単位取得満期退学。中央学院大学法学部教授。著書に「古文書はいかに歴史を描くのか」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001177997