2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
三木清研究資料集成 第1巻(ミキ/キヨシ/ケンキュウ/シリョウ/シュウセイ)。
|
各巻書名。 |
三木清全集未収録論文・随筆。
|
著者名等。 |
津田/雅夫‖編(ツダ,マサオ)。
|
室井/美千博‖編・解説(ムロイ,ミチヒロ)。
|
宮島/光志‖編・解説(ミヤジマ,ミツシ)。
|
出版者。 |
クレス出版/東京。
|
出版年。 |
2018.10。
|
ページと大きさ。 |
2,660,8p/22cm。
|
件名。 |
三木/清。
|
分類。 |
NDC8 版:121.6。
|
NDC9 版:121.67。
|
NDC10版:121.67。
|
内容細目。 |
勝利者 ; 宿命児 ; 編集室にて ; 詩人としての批評家に答ふ ; 社会科学に於ける自然弁証法 ; 文化危機の産物 ; 宗教と文芸 ; マルクス主義と文芸 ; 『デカルト研究』について ; 思考と表現 ; 運命に就いての考察 ; 仏教と現代思想 ; 子供のための新偉人伝 ; 杓子定規では決められない ; 戦争と文化 ; 世界文化の苦悶と教育 ; 婦人の教養 ; 日支親善と科学 ; 往信復信 ; 読書の自主性 ; 買溜めの生理 ; 正しい操縦法 ; 東亜新秩序の歴史哲学的考察 ; 東亜新秩序の歴史哲学的考察 ; 新しい文化は真の戦闘精神から ; 「比島人の東洋的性格」補記 ; 文体の難しさ ; 戸坂潤「現代のための哲学」 ; 沙翁に学ぶもの ; 芹沢光治良訳バルザツク全集「プチ・ブルジヨア」を読みて ; 集団社会学原理 ; 今日の社会危機と歴史哲学 ; 「ゲーテ序論」で最も注目すべきはフアウスト研究 ; 竹下直之著「人間学」 ; シユパン・社会経済学説体系 ; ベルグソン『道徳・宗教の二源泉』 ; 「有閑随筆」を読む ; 実現したき三眼目 ; 文学界消息欄 ; 現時局における日本人の欠点他 ; 正木昊を知った因縁話他 ; 人間性の真実 ; 清新潑剌なフランス現代小説 ; 現代短歌文学の建設 ; 人間の面白さ ; 最も現代的な思想 ; 新文化創造の根柢 ; 親鸞原稿 ; 書信。
|
ISBN。 |
978-4-87733-962-3。
|
価格。 |
¥20000。
|
タイトルコード。 |
1000001178295。
|
内容紹介。 |
思想家・三木清の実像に迫る貴重な資料群。「三木清全集」未収録の諸著作、対談・座談記事および原稿と、三木と同時代の論評・証言をできるかぎり集成。第1巻は、論文・小説・戯曲・随筆、書評、推薦の辞などを収録する。。
|
著者紹介。 |
岐阜大学名誉教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100352194。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 121.67/ツタ ミ/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001178295