2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
貧困・格差の現場から(ヒンコン/カクサ/ノ/ゲンバ/カラ)。
|
副書名。 |
シンポジウム・あたりまえの社会を考える(シンポジウム/アタリマエ/ノ/シャカイ/オ/カンガエル)。
|
著者名等。 |
市民連合‖編(アンポ/ホウセイ/ノ/ハイシ/ト/リッケン/シュギ/ノ/カイフク/オ/モトメル/シミン/レンゴウ)。
|
総がかり行動‖編(センソウ/サセナイ/キュウジョウ/コワスナ/ソウガカリ/コウドウ/ジッコウ/イインカイ)。
|
出版者。 |
八月書館/東京。
|
出版年。 |
2018.11。
|
ページと大きさ。 |
70p/21cm。
|
件名。 |
貧困。
|
分類。 |
NDC8 版:368.2。
|
NDC9 版:368.2。
|
NDC10版:368.2。
|
内容細目。 |
シンポジウムの目的と流れ / 本田/由紀‖述(ホンダ,ユキ) ; 教育格差と教育の機会均等 / 前川/喜平‖述(マエカワ,キヘイ) ; ジェンダーの平等を基礎にした社会 / 赤石/千衣子‖述(アカイシ,チエコ) ; ロスジェネ、その10年後 / 雨宮/処凛‖述(アマミヤ,カリン) ; 貧困の中の子ども / 山崎/一洋‖述(ヤマザキ,カズヒロ) ; さらに議論を深める。
|
ISBN。 |
978-4-909269-04-1。
|
価格。 |
¥900。
|
タイトルコード。 |
1000001179565。
|
内容紹介。 |
教育社会学を専門とする東京大学教授をコーディネーターに、格差貧困を中心とした現代社会の問題について考えるシンポジウムを書籍化。元文部科学省事務次官・前川喜平、作家・雨宮処凛らの発言をまとめる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010390185。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 368.2/アン ヒ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001179565