2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
カミとホトケの幕末維新(カミ/ト/ホトケ/ノ/バクマツ/イシン)。
|
副書名。 |
交錯する宗教世界(コウサク/スル/シュウキョウ/セカイ)。
|
著者名等。 |
岩田/真美‖編(イワタ,マミ)。
|
桐原/健真‖編(キリハラ,ケンシン)。
|
出版者。 |
法藏館/京都。
|
出版年。 |
2018.11。
|
ページと大きさ。 |
4,383p/21cm。
|
シリーズ名。 |
龍谷叢書 46。
|
件名。 |
宗教-日本。
|
日本思想-歴史。
|
日本-歴史-幕末期。
|
明治維新。
|
分類。 |
NDC8 版:162.1。
|
NDC9 版:162.1。
|
NDC10版:162.1。
|
内容細目。 |
明治百年と一九六八年の宗教界 / 大澤/広嗣‖著(オオサワ,コウジ) ; 神仏分離研究の視角をめぐって / 上野/大輔‖著(ウエノ,ダイスケ) ; 孔子の変貌 / 桐原/健真‖著(キリハラ,ケンシン) ; 日本宗教史学における廃仏毀釈の位相 / オリオン・クラウタウ‖著(クラウタウ,オリオン) ; 廃仏毀釈と文化財 / 碧海/寿広‖著(オオミ,トシヒロ) ; 「世直し」の再考察 / 三浦/隆司‖著(ミウラ,タカシ) ; 宗門檀那請合之掟 / 朴澤/直秀‖著(ホウザワ,ナオヒデ) ; 「民衆宗教」は誰を語るのか / 青野/誠‖著(アオノ,マコト) ; 維新は迎えられずとも / 青野/誠‖著(アオノ,マコト) ; 幕末護法論と儒学ネットワーク / 岩田/真美‖著(イワタ,マミ) ; 勤王・護法の実践 / 高橋/秀慧‖著(タカハシ,シュウケイ) ; 排耶と攘夷 / 桐原/健真‖著(キリハラ,ケンシン) ; 京坂「切支丹」一件 / 松金/直美‖著(マツカネ,ナオミ) ; 維新前後の日蓮宗にみる国家と法華経 / ジャクリーン・ストーン‖著(ストーン,ジャクリン I.) ; 仏教教導職の教化活動 / 芹口/真結子‖著(セリグチ,マユコ) ; 明治維新にみる伊勢神宮 / ジョン・ブリーン‖著(ブリーン,ジョン) ; 幕末京都の政治都市化と寺院 / 高橋/秀慧‖著(タカハシ,シュウケイ) ; 幕末維新期のキリスト教という「困難」 / 星野/靖二‖著(ホシノ,セイジ) ; 幕末維新のキリスト教伝道 / 落合/建仁‖著(オチアイ,ケンジ) ; 幕末/明治前期の仏書出版 / 引野/亨輔‖著(ヒキノ,キョウスケ) ; 絶対的創造神への批判 / 舩田/淳一‖著(フナタ,ジュンイチ) ; 仏教天文学を学ぶ人のために / 谷川/穣‖著(タニガワ,ユタカ) ; 天主とは何者か / 舩田/淳一‖著(フナタ,ジュンイチ) ; 社寺領上知令の影響 / 林/淳‖著(ハヤシ,マコト) ; 明治は遠くなりにけり / 大谷/栄一‖著(オオタニ,エイイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-8318-5555-8。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001180077。
|
内容紹介。 |
「維新」は教科書どおりには語れない! 廃仏毀釈、世直し、民衆宗教、キリシタン禁制、攘夷…。時代を彩るキーワードに焦点を当て、思想・宗教の側面から幕末維新期を考察。文化史の視座から近世と近代の架橋を試みる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001180077