2025/05/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ともに豊かになる有機農業の村(トモ/ニ/ユタカ/ニ/ナル/ユウキ/ノウギョウ/ノ/ムラ)。
|
副書名。 |
中国江南・戴庄村の実践(チュウゴク/コウナン/タイショウソン/ノ/ジッセン)。
|
著者名等。 |
楠本/雅弘‖著(クスモト,マサヒロ)。
|
中島/紀一‖著(ナカジマ,キイチ)。
|
農山漁村文化協会‖編(ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ)。
|
出版者。 |
農山漁村文化協会/東京。
|
出版年。 |
2018.11。
|
ページと大きさ。 |
219p/19cm。
|
件名。 |
江蘇省-農業。
|
有機農業。
|
分類。 |
NDC8 版:612.2221。
|
NDC9 版:612.2221。
|
NDC10版:612.2221。
|
ISBN。 |
978-4-540-15107-1。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000001185896。
|
内容紹介。 |
「水田農業の故郷」中国・揚子江下流の一農村が取り組む村づくり実践を、農政史・環境農学のふたりの研究者が歩き、描写・解析。日本に学びながら“農業で豊かに”を志した村づくりの全貌を描く。。
|
著者紹介。 |
1941年愛媛県生まれ。農山村地域経済研究所を主宰。著書に「進化する集落営農」など。。
|
1947年埼玉県生まれ。NPO法人有機農業技術会議理事長。著書に「野の道の農学論」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001185896