2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
三島由紀夫は一〇代をどう生きたか(ミシマ/ユキオ/ワ/ジュウダイ/オ/ドウ/イキタカ)。
|
副書名。 |
あの結末をもたらしたものへ(アノ/ケツマツ/オ/モタラシタ/モノ/エ)。
|
著者名等。 |
西/法太郎‖著(ニシ,ホウタロウ)。
|
出版者。 |
文学通信/東京。
|
出版年。 |
2018.11。
|
ページと大きさ。 |
356p/20cm。
|
件名。 |
三島/由紀夫。
|
分類。 |
NDC8 版:910.268。
|
NDC9 版:910.268。
|
NDC10版:910.268。
|
ISBN。 |
978-4-909658-02-9。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000001186056。
|
内容紹介。 |
三島由紀夫にあの生涯、あの結末をもたらした文学と思想の淵源とは、一体何だったのか。昭和10年代に風靡した「日本浪曼派」「文藝文化」の文芸思潮が、10代の三島少年を包み擁していたさまを描き出す。。
|
著者紹介。 |
昭和31年長野県生まれ。東大法学部卒。総合商社勤務を経て文筆業に入る。著書に「死の貌」がある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001186056