2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
現代社会における「福祉」の存在意義を問う(ゲンダイ/シャカイ/ニ/オケル/フクシ/ノ/ソンザイ/イギ/オ/トウ)。
|
副書名。 |
政策と現場をつなぐ取り組み(セイサク/ト/ゲンバ/オ/ツナグ/トリクミ)。
|
著者名等。 |
村井/龍治‖編著(ムライ,リュウジ)。
|
長上/深雪‖編著(オサカミ,ミユキ)。
|
筒井/のり子‖編著(ツツイ,ノリコ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2018.11。
|
ページと大きさ。 |
8,281p/22cm。
|
シリーズ名。 |
MINERVA社会福祉叢書 59。
|
件名。 |
社会福祉。
|
分類。 |
NDC8 版:369。
|
NDC9 版:369。
|
NDC10版:369。
|
内容細目。 |
現代福祉の諸相 / 村井/龍治‖著(ムライ,リュウジ) ; 社会構造の変化に社会福祉政策は対応できるのか / 長上/深雪‖著(オサカミ,ミユキ) ; 自立支援による生活保護制度の変容 / 砂脇/恵‖著(スナワキ,メグミ) ; 介護保険制度と障害福祉サービス制度統合の問題 / 高松/智画‖著(タカマツ,トモエ) ; 大規模災害における地域福祉の役割 / 筒井/のり子‖著(ツツイ,ノリコ) ; 「市民による社会貢献」と社会的企業 / 川中/大輔‖著(カワナカ,ダイスケ) ; 幅広い実践力を持つ支援者の育成と多職種連携 / 山田/容‖著(ヤマダ,ヨウ) ; レジデンシャルワークの専門性 / 土田/美世子‖著(ツチダ,ミヨコ) ; ソーシャルワーカーを支えるための支援 / 荒田/寛‖著(アラタ,ヒロシ) ; 地域包括支援センター社会福祉士によるソーシャルワーク実践 / 吉岡/祐紀‖著(ヨシオカ,ユウキ) ; 地域における成年後見・権利擁護支援システムの構築 / 桐高/とよみ‖著(キリタカ,トヨミ) ; 障害者・家族が自分で人生を切り開くための相談活動 / 坂本/彩‖著(サカモト,アヤ) ; 「生活困窮者支援」に社会福祉協議会が取り組む意義 / 山口/浩次‖著(ヤマグチ,コウジ) ; 問われる「福祉」の存在意義と専門職教育 / 筒井/のり子‖著(ツツイ,ノリコ)。
|
ISBN。 |
978-4-623-08375-6。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1000001187488。
|
内容紹介。 |
制度統合、多職種連携、市民参画等を事例に、「社会福祉政策」と「福祉現場」が乖離している現状を分析。乖離を解消する方策と、現代社会において求められる「福祉」について考察する。。
|
著者紹介。 |
1952年生まれ。龍谷大学社会学部教授。編著に「障害者福祉論」など。。
|
1956年生まれ。龍谷大学社会学部教授。編著に「仏教社会福祉の可能性」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001187488