2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
われら自由の学び舎に育ち(ワレラ/ジユウ/ノ/マナビヤ/ニ/ソダチ)。
|
副書名。 |
京都一中百五十周年記念(キョウト/イッチュウ/ヒャクゴジッシュウネン/キネン)。
|
著者名等。 |
稲垣/真美‖編著(イナガキ,マサミ)。
|
熊谷/かおり‖編著(クマガイ,カオリ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2018.12。
|
ページと大きさ。 |
11,402p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:041。
|
NDC9 版:041.3。
|
NDC10版:041.3。
|
内容細目。 |
序詩「一本のガランス」「京都人の夜景色」 / 村山/槐多‖著(ムラヤマ,カイタ) ; 人間は面白い / 湯川/秀樹‖著(ユカワ,ヒデキ) ; 世紀のパラドックス / 朝永/振一郎‖著(トモナガ,シンイチロウ) ; 西田幾多郎、九鬼周造 / 木村/素衛‖著(キムラ,モトモリ) ; 昭和天皇側近日記 / 木下/道雄‖著(キノシタ,ミチオ) ; 駐スペイン大使とマヤ文明 / 林屋/永吉‖著(ハヤシヤ,エイキチ) ; ソ連からロシアのはざまに / 枝村/純郎‖著(エダムラ,スミオ) ; 京都に大丸 / 下村/正太郎‖著(シモムラ,ショウタロウ) ; お香のはなし / 熊谷/直清‖著(クマガイ,ナオキヨ) ; 利他の商人 / 熊谷/かおり‖著(クマガイ,カオリ) ; 経済人ロビンソン・クルーソウ / 大塚/久雄‖著(オオツカ,ヒサオ) ; 日本中世の村落 / 清水/三男‖著(シミズ,ミツオ) ; 種に関する概念 / 目賀田/守種‖著(メガタ,モリタネ) ; ノーベル医学賞のお膳立て / 田代/裕‖著(タシロ,ユタカ) ; 行動的研究集団へ / 樋口/敬二‖著(ヒグチ,ケイジ) ; 地理学五十年 / 辻田/右左男‖著(ツジタ,ウサオ) ; 日本近現代の土木社会史抄 / 大木/孝‖著(オオキ,タカシ) ; 道遙かなり奥吉野 / 芝/房治‖著(シバ,フサジ) ; 大興安嶺探検の日常と非日常 / 土倉/九三‖著(ドクラ,クソウ) ; 土倉九三を語る / 川喜田/二郎‖ほか著(カワキタ,ジロウ) ; 南極越冬隊員として / 北村/泰一‖著(キタムラ,タイイチ) ; 市村恵吾君とフランソワ・ラブレエ / 新村/猛‖著(シンムラ,タケシ) ; 私の漢文修業 / 狩野/直禎‖著(カノ,ナオサダ) ; 非戦の断章 / 稲垣/真美‖著(イナガキ,マサミ)。
|
ISBN。 |
978-4-623-08394-7。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000001187830。
|
内容紹介。 |
湯川秀樹、朝永振一郎、木村素衛…。京都一中(現洛北高校)卒業生たちが、激動の社会、混迷の時代に生きつつ、考え・振り返り・培った交遊とはどのようなものだったのか。彼らの作品・随想20余本を収録する。。
|
著者紹介。 |
1926年京都生まれ。京都一中を43年に卒業。作家・評論家。。
|
京都府立洛北高校31回卒業。ミュージシャン。ミュージカルの作・演出で活躍。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001187830