2025/05/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
あいだ哲学者は語る(アイダ/テツガクシャ/ワ/カタル)。
|
副書名。 |
どんな問いにも交通論(ドンナ/トイ/ニモ/コウツウロン)。
|
著者名等。 |
篠原/資明‖著(シノハラ,モトアキ)。
|
出版者。 |
晃洋書房/京都。
|
出版年。 |
2018.11。
|
ページと大きさ。 |
3,166p/20cm。
|
件名。 |
哲学。
|
分類。 |
NDC8 版:104。
|
NDC9 版:104。
|
NDC10版:104。
|
ISBN。 |
978-4-7710-3113-5。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
1000001188426。
|
内容紹介。 |
「交通」といえば移動が連想されることを逆手にとり、交通様態によって生じる<あいだ>のありようをもとに、身近なところから根源的なところまで、さまざまな<あいだ>の捉え方を、哲学者と女子大生の対話形式で考える。。
|
著者紹介。 |
1950年香川県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学名誉教授。高松市美術館館長。著書に「漂流思考」「トランスエステティーク」「五感の芸術論」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001188426