2025/07/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
科学革命における本質的緊張(カガク/カクメイ/ニ/オケル/ホンシツテキ/キンチョウ)。
|
著者名等。 |
トーマス・S.クーン‖[著](クーン,トマス・サミュエル)。
|
安孫子/誠也‖訳(アビコ,セイヤ)。
|
佐野/正博‖訳(サノ,マサヒロ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
2018.12。
|
ページと大きさ。 |
25,480,87p/20cm。
|
件名。 |
科学。
|
分類。 |
NDC8 版:404。
|
NDC9 版:404。
|
NDC10版:404。
|
内容細目。 |
科学史と科学哲学との関係 ; 物理学の発達における原因の諸概念 ; 物理科学の発達における数学的伝統と実験的伝統 ; 同時発見の一例としてのエネルギー保存 ; 科学史 ; 科学史と歴史の関係 ; 科学上の発見の歴史構造 ; 近代物理科学における測定の機能 ; 本質的緊張 ; 思考実験の機能 ; 発見の論理か探究の心理か ; パラダイム再考 ; 客観性、価値判断、理論選択 ; 科学と芸術の関係について。
|
ISBN。 |
978-4-622-08779-3。
|
価格。 |
¥6300。
|
タイトルコード。 |
1000001188846。
|
内容紹介。 |
「科学革命の構造」前後のクーンの論文集。「パラダイム」の概念の一人歩きとは別に、科学と歴史、科学史・科学哲学・科学社会学等を論じながら、常に歴史と集団との関係でその学問の意味をラディカルに捉え直す。。
|
著者紹介。 |
1922〜96年。アメリカ生まれ。ハーバード大学でPh.D.を得る。マサチューセッツ工科大学科学史・科学哲学教授。著書に「構造以来の道」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001188846