2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
元防衛事務次官秋山昌廣回顧録(モト/ボウエイ/ジム/ジカン/アキヤマ/マサヒロ/カイコロク)。
|
副書名。 |
冷戦後の安全保障と防衛交流(レイセンゴ/ノ/アンゼン/ホショウ/ト/ボウエイ/コウリュウ)。
|
著者名等。 |
秋山/昌廣‖著(アキヤマ,マサヒロ)。
|
真田/尚剛‖編(サナダ,ナオタカ)。
|
服部/龍二‖編(ハットリ,リュウジ)。
|
小林/義之‖編(コバヤシ,ヨシユキ)。
|
出版者。 |
吉田書店/東京。
|
出版年。 |
2018.12。
|
ページと大きさ。 |
9,331p/20cm。
|
件名。 |
日本-国防。
|
秋山/昌広。
|
分類。 |
NDC8 版:392.1。
|
NDC9 版:392.1076。
|
NDC10版:392.1076。
|
ISBN。 |
978-4-905497-69-1。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000001189781。
|
内容紹介。 |
冷戦終了後の日米同盟の在り方、防衛予算の圧縮、戦後初のPKO部隊海外派遣、北朝鮮の核開発疑惑…。元防衛事務次官・秋山昌廣が、激動の90年代の防衛行政について語る。貴重なオーラルヒストリー。。
|
著者紹介。 |
1940年生まれ。東京大学法学部卒業。海洋政策研究財団会長、東京財団理事長等を経て、安全保障外交政策研究会代表。著書に「日米の戦略対話が始まった」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001189781