2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
福祉原理(フクシ/ゲンリ)。
|
副書名。 |
社会はなぜ他者を援助する仕組みを作ってきたのか(シャカイ/ワ/ナゼ/タシャ/オ/エンジョ/スル/シクミ/オ/ツクッテ/キタ/ノカ)。
|
著者名等。 |
岩崎/晋也‖著(イワサキ,シンヤ)。
|
出版者。 |
有斐閣/東京。
|
出版年。 |
2018.12。
|
ページと大きさ。 |
17,278,7p/20cm。
|
件名。 |
社会福祉-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:369.02。
|
NDC9 版:369.02。
|
NDC10版:369.02。
|
ISBN。 |
978-4-641-17442-9。
|
価格。 |
¥3100。
|
タイトルコード。 |
1000001192286。
|
内容紹介。 |
関係のない他者を援助する仕組みである「福祉」。社会はなぜ「福祉」を必要とするのか。その正当化の論理を、歴史上の3つの局面に焦点を当て、壮大なスケールで描き出し、新しい社会福祉が向かうべき方向を指し示す。。
|
著者紹介。 |
1961年生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科社会福祉学専攻博士課程中退。法政大学現代福祉学部教授。日本学術会議会員。共著に「資料で読み解く社会福祉」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001192286