2025/11/24
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
小学校プログラミング教育の考え方・進め方(ショウガッコウ/プログラミング/キョウイク/ノ/カンガエカタ/ススメカタ)。
|
| 著者名等。 |
蔵満/逸司‖著(クラミツ,イツシ)。
|
| 出版者。 |
黎明書房/名古屋。
|
| 出版年。 |
2019.1。
|
| ページと大きさ。 |
85p/26cm。
|
| 件名。 |
プログラミング教育。
|
| 分類。 |
NDC8 版:375。
|
| NDC9 版:375.199。
|
| NDC10版:375.199。
|
| ISBN。 |
978-4-654-02309-7。
|
| 価格。 |
¥2300。
|
| タイトルコード。 |
1000001192975。
|
| 内容紹介。 |
小学校で始まるプログラミング教育について、パソコンが苦手な先生でも理解できるよう平易に解説。指導プラン、入門ソフト「スクラッチ」の使い方などを、コピーして使える子ども向けのワークシートの形にまとめ紹介する。。
|
| 著者紹介。 |
1961年鹿児島県生まれ。国立大学法人琉球大学教職大学院准教授。日本LD学会会員。特別支援教育士。著書に「奄美まるごと小百科」「奄美もの知りクイズ350問」など。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 009634858。
|
- 配架場所:
- 3F / 西(W) / W68~W70 / 社会科学。
|
- 請求記号:
- 375.199/クラ シ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001192975