2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
市史研究ふくおか 第13号(シシ/ケンキュウ/フクオカ)。
|
著者名等。 |
福岡市史編集委員会‖編集(フクオカシ)。
|
出版者。 |
福岡市博物館市史編さん室/福岡。
|
出版年。 |
2018.3。
|
ページと大きさ。 |
124p/30cm。
|
件名。 |
福岡市-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:219.1。
|
NDC9 版:219.1。
|
NDC10版:219.1。
|
内容細目。 |
遺跡からみた福岡の対外交流 ; 今山産伐採石斧の生産と頒布の歴史的評価について / 下條/信行‖述(シモジョウ,ノブユキ) ; 今宿地区古墳群(今宿古墳群)と朝鮮半島 / 柳沢/一男‖述(ヤナギサワ,カズオ) ; 楽浪海中倭人あり / 常松/幹雄‖述(ツネマツ,ミキオ) ; 郡使の往来常に駐まる所なり / 森本/幹彦‖述(モリモト,ミキヒコ) ; 以て非常に備えよ / 菅波/正人‖述(スガナミ,マサト) ; 歴史書の一節から福岡西部の遺跡のあり方を考える / 下條/信行‖ほか述(シモジョウ,ノブユキ) ; 北部九州における弥生時代開始期の穀物組成 / 小畑/弘己‖著(オバタ,ヒロキ) ; 竈門山寺の最澄造立の檀像薬師 / 井形/進‖著(イガタ,ススム) ; 正徳元年の朝鮮通信使と福岡藩 / 吉田/智史‖著(ヨシダ,サトシ) ; 民俗学とは何か / 島村/恭則‖著(シマムラ,タカノリ)。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1000001193299。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009602228。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 219.1/10018/13。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001193299