2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
我的日本(ワレテキ/ニホン)。
|
副書名。 |
台湾作家が旅した日本(タイワン/サッカ/ガ/タビシタ/ニホン)。
|
著者名等。 |
呉/佩珍‖編訳(ゴ,ハイチン)。
|
白水/紀子‖編訳(シロウズ,ノリコ)。
|
山口/守‖編訳(ヤマグチ,マモル)。
|
出版者。 |
白水社/東京。
|
出版年。 |
2019.1。
|
ページと大きさ。 |
175p/19cm。
|
件名。 |
日本-紀行・案内記。
|
分類。 |
NDC8 版:925.7。
|
NDC9 版:925.78。
|
NDC10版:925.78。
|
内容細目。 |
飛驒国分寺で新年の祈り / 甘/耀明‖著(カン,ヤオミン) ; 思い出のかけら / 孫/梓評‖著(スン,ツピン) ; 寺院の日常 / 柯/裕【フェン】‖著(カ,ユゥフェン) ; いつかあなたが金沢に行くとき / 黄/麗群‖著(ホワン,リーチュン) ; 最高の季節 / 王/盛弘‖著(ワン,ションホン) ; はい、私は日本へお花見に行ったことがないんです / 江/鵝‖著(ジャン,オー) ; 「あの時」、僕は東京にいた / 陳/柏青‖著(チェン,ポーチン) ; 羊をめぐる冒険 / 胡/慕情‖著(フゥ,ムゥチン) ; 仙台の思い出 / 盛/浩偉‖著(ション,ハオウェイ) ; 熊本城とは / 朱/和之‖著(チュ,ホーチ) ; 金魚に命を乞う戦争 / 呉/明益‖著(ウー,ミンイー) ; 美女のように背を向けて、あなたと話す。あの冷たい日本語で / 盧/慧心‖著(ルゥ,フイシン) ; 阪堺電車の時間 / 伊格言‖著(エゴヤン) ; 日暮れの日暮里 / 言/叔夏‖著(イェン,シューシャ) ; 夫と子どもを捨てて、何もしないで過ごす革命の旅 / 劉/叔慧‖著(リゥ,シューフイ) ; 母を連れて京都へ行く、ときには叔母さんもいっしょに / 李/屛瑤‖著(リー,ピンヤオ) ; 京都のパイプ / 王/聡威‖著(ワン,ツォンウェイ) ; 門外漢の見た京都 / 舒/國治‖著(シュ,クオチ)。
|
ISBN。 |
978-4-560-09668-0。
|
価格。 |
¥1900。
|
タイトルコード。 |
1000001194745。
|
内容紹介。 |
台湾と台湾人にとって<日本>とは何か。台湾作家はいかに<日本>を見、<日本>を描いてきたのか。甘耀明、呉明益、王聡威らが、日本文化を独自に考察している作品や、優れたエッセイ全18篇を紹介する。。
|
著者紹介。 |
1967年台湾生まれ。国立政治大学台湾文学研究所准教授。筑波大学文芸言語研究科博士(学術)。。
|
1953年福岡県生まれ。横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001194745