2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
古代国造制と地域社会の研究(コダイ/コクゾウセイ/ト/チイキ/シャカイ/ノ/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
篠川/賢‖著(シノカワ,ケン)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2019.2。
|
ページと大きさ。 |
16,264,6p/22cm。
|
件名。 |
国造。
|
分類。 |
NDC8 版:210.3。
|
NDC9 版:210.3。
|
NDC10版:210.3。
|
内容細目。 |
「国造」と国造制 ; 国造の国(クニ)再考 ; 令制国の成立と東国 ; 国造の「氏姓」と東国の国造制 ; 東国国司詔の史料性について ; 山上碑を読む ; 『隋書』倭国伝の「軍尼」と「国」 ; 伊豆国造小考 ; 伊豆国造再論 ; 『粟鹿大明神元記』の「国造」 ; 出雲臣とヤマト政権 ; 出雲国造神賀詞奏上儀礼小考 ; 『出雲国風土記』の郡司 ; 律令制下の紀伊国造 ; 国造田と郡司職分田。
|
ISBN。 |
978-4-642-04653-4。
|
価格。 |
¥11000。
|
タイトルコード。 |
1000001197024。
|
内容紹介。 |
国造制および個々の国造に関する論文を集成。宮都の調査等の新たな成果を踏まえ、「国造」の語義、東国国司詔の意味、風土記や神賀詞奏上に見える出雲の特殊性など、国造制研究の最先端を論述する。。
|
著者紹介。 |
1950年神奈川県生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。成城大学文芸学部教授。著書に「日本古代国造制の研究」「日本古代の王権と王統」「継体天皇」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001197024