2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
贈与と共生の経済倫理学(ゾウヨ/ト/キョウセイ/ノ/ケイザイ/リンリガク)。
|
副書名。 |
ポランニーで読み解く金子美登の実践と「お礼制」(ポランニー/デ/ヨミトク/カネコ/ヨシノリ/ノ/ジッセン/ト/オレイセイ)。
|
著者名等。 |
折戸/えとな‖著(オリト,エトナ)。
|
出版者。 |
ヘウレーカ/武蔵野。
|
出版年。 |
2019.1。
|
ページと大きさ。 |
395p/20cm。
|
件名。 |
有機農業。
|
経済倫理。
|
分類。 |
NDC8 版:615。
|
NDC9 版:615.71。
|
NDC10版:615.71。
|
ISBN。 |
978-4-909753-01-4。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000001201426。
|
内容紹介。 |
「お礼制」とは生産者と消費者が直接に関係を取り結び、農作物の授受を行う仕組みのこと。経済合理性への抵抗運動の一つの形態である「お礼制」が作り出してきた関係性に着目し、その倫理的意味を考察する。。
|
著者紹介。 |
1975年横浜生まれ。東京大学大学院新領域創成科学研究科博士後期課程修了(環境学博士)。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001201426