2025/05/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
宗教史の哲学(シュウキョウシ/ノ/テツガク)。
|
副書名。 |
後期ヘーゲルの迂回路(コウキ/ヘーゲル/ノ/ウカイロ)。
|
著者名等。 |
下田/和宣‖著(シモダ,カズノブ)。
|
出版者。 |
京都大学学術出版会/京都。
|
出版年。 |
2019.2。
|
ページと大きさ。 |
18,439p/22cm。
|
シリーズ名。 |
プリミエ・コレクション 98。
|
分類。 |
NDC8 版:134.4。
|
NDC9 版:134.4。
|
NDC10版:134.4。
|
ISBN。 |
978-4-8140-0197-2。
|
価格。 |
¥5200。
|
タイトルコード。 |
1000001205287。
|
内容紹介。 |
抽象的思考の手をどこまでもすり抜けていくものを前に、哲学はどのような営みでありうるか。様々な宗教の類型を認識することで真性の哲学的認識に導くという、主著「精神の現象学」にはない晩年の新しいヘーゲル像を切り開く。。
|
著者紹介。 |
1981年静岡県生まれ。文学博士(京都大学)。京都大学非常勤講師。専門はヘーゲルとブルーメンベルクを中心とする西洋宗教哲学・文化哲学。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001205287