2025/09/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
銀の流通と中国・東南アジア(ギン/ノ/リュウツウ/ト/チュウゴク/トウナン/アジア)。
|
著者名等。 |
豊岡/康史‖編(トヨオカ,ヤスフミ)。
|
大橋/厚子‖編(オオハシ,アツコ)。
|
出版者。 |
山川出版社/東京。
|
出版年。 |
2019.2。
|
ページと大きさ。 |
11,238,15p/21cm。
|
件名。 |
銀-歴史。
|
貨幣制度-中国。
|
東南アジア-経済-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:337.32。
|
NDC9 版:337.32。
|
NDC10版:337.32。
|
内容細目。 |
はじめに / 岸本/美緒‖著(キシモト,ミオ) ; アヘン戦争前夜の「不況」 / 豊岡/康史‖著(トヨオカ,ヤスフミ) ; 道光年間の中国におけるトロイの木馬 / アレハンドラ・イリゴイン‖著(イリゴイン,アレハンドラ) ; 十九世紀前半における外国銀と中国国内経済 / 岸本/美緒‖著(キシモト,ミオ) ; 十九世紀中国における貨幣需要と銀供給 / リチャード・フォン・グラン‖著(ヴォン・グラン,リチャード) ; 銀の流通に学ぶ十九世紀前半の東南アジア諸国家の動向 / 大橋/厚子‖著(オオハシ,アツコ) ; 近世ベトナムの経済と銀 / 多賀/良寛‖著(タガ,ヨシヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-634-67247-5。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001209457。
|
内容紹介。 |
アヘン戦争直前、グローバルな銀の奔流に翻弄される中国と東南アジア。国際学術会議で展開された最新の経済史の議論を通じ、中国・東南アジアの近代の幕開けと、世界経済の連環を読み解く。コインのカラー図版も収録。。
|
著者紹介。 |
信州大学学術研究院(人文科学系)准教授。著書に「海賊からみた清朝」など。。
|
名古屋大学大学院国際開発研究科教授。著書に「世界システムと地域社会」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001209457