2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
白話小説の時代(ハクワ/ショウセツ/ノ/ジダイ)。
|
副書名。 |
日本近世中期文学の研究(ニホン/キンセイ/チュウキ/ブンガク/ノ/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
丸井/貴史‖著(マルイ,タカフミ)。
|
出版者。 |
汲古書院/東京。
|
出版年。 |
2019.2。
|
ページと大きさ。 |
5,316,13p/22cm。
|
件名。 |
日本文学-歴史-江戸時代。
|
小説(中国)。
|
分類。 |
NDC8 版:910.25。
|
NDC9 版:910.25。
|
NDC10版:910.25。
|
ISBN。 |
978-4-7629-3641-8。
|
価格。 |
¥9000。
|
タイトルコード。 |
1000001209550。
|
内容紹介。 |
中国の口語を用いて書かれた白話小説は、なぜ近世日本で広く受け入れられたのか。当時の人々にとって白話小説とは何だったのか。近世文学における白話小説が果たした役割とは。白話小説をめぐる18世紀の文学状況を検討する。。
|
著者紹介。 |
昭和61年岐阜県生まれ。上智大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。就実大学人文科学部講師。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001209550